第296回会食の集い
前日は大変な雨で今月の開催が危ぶまれましたが、当日は奇跡的に良い天気に恵まれ、新しいメンバーも迎えて賑やかに開催されました(ちなみに翌日はまた雨でした)。
前日は大変な雨で今月の開催が危ぶまれましたが、当日は奇跡的に良い天気に恵まれ、新しいメンバーも迎えて賑やかに開催されました(ちなみに翌日はまた雨でした)。
昨日までは3月下旬の気候でとても暖かでしたが、当日になりまたいつもの寒い季節に戻りました。そのようななか、多くの方々にご参加いただきました。
あけましておめでとうございます。今年の第1回会食の集いは、暖かな日差しの中21日に行われました。冬を元気に乗り切って欲しいとの思いから、薬膳メニューを提供させていただきました。
12月に入って、埼玉の地にもやっと紅葉の便りが聞こえ始めた今年の暖かい秋でしたが、数日前から急に冷え込み、一気に冬に突入した感じの中、会食の集いが開かれました。朝はとても寒かったのですが、日中は穏やかな日差しの中、たくさんの方にご参加いただきました。
今年は11月に入っても暖かい日が続いており、紅葉が中々進まないとのニュースが流れておりましたたが、19日は少し秋らしい空気を感じらてた日になりました。11月からは新たに3名の会員の方を迎えることができました。
ボランティアメンバーのスキル向上を目的?に、年に一度研修会にて新しい食材や経験の薄い料理についての勉強を行なっております。
10月に入りさすがに朝晩は涼しくなりましたが、日中は三十度近くなる日があるという、例を見ない異常気象に見舞われている今年ですが、会食の日は過ごしやすい天候でした。
9月になってもなかなか涼しくならない中、9月の会食の集いが開催されました。
7月の会食の集いは天候に恵まれ、たくさんの方にご参加いただきました。このところとても暑い日が続いているため、飲み物は氷で冷やした麦茶をご提供しました。
2日前の日曜から天気予報が大きく変わり、災害級の大雨に見舞われるかも知れないとの発表があり、事前欠席の連絡が相次ぎました。当日は未明に大雨があり開催自体心配していましたが、明け方からは子安状態となり予定通りに開催準備を始めました。出席者数も心配されましたが半分を超える方々の出席となり、無事開催されました。出席された方は長靴を履き、カッパを着てと、色々とお手間をかけることとなり、感謝しかありません。