第286回会食の集い
2024年04月16日
4月とは思えないとても暑い中、4月の会食の集いが開催され、多くの方々に参加いただきました。

本日のお献立
- サバ缶豆腐ハンバーグ
- 揚げもの盛りあわせ
- かき菜のお浸し
- 黒米ご飯
- さつま芋とえのきのお味噌
- 抹茶ババロア 小豆のせ

本日のアトラクションは「銭太鼓」。春岡公民館で活動をされているサークルによる演技を披露いただきました。
銭太鼓は島根県安来市の伝統芸能であり、天明年間(1781〜1788)に、八代地方が大干ばつに見舞われた際に龍峯山に登り、太鼓を三日三晩雨乞祈願で太鼓を打ち鳴らすと、雨が降ったので、これを神に感謝して踊ったのがはじまりといわれています。
演技を受けて、皆さんの気持ちも浮き立ち、まるでお正月を迎えた気分となりました。


会食の集いには毎回春岡公民館長にもご出席、ご挨拶をいただいているのですが、この度職員の異動があり、細田館長が着任されております。細田館長先生に就任のご挨拶をいただきました。ご指導よろしくお願いいたします。
